コラム

毛穴って結局どうすればいいの?迷いがちな夏のスキンケア事情

「毛穴、気になるなあ」
「いやでも洗いすぎたら乾燥するし…」
「保湿したらベタつくし…もうどうすれば正解なの?」

——そんな“毛穴ループ”に入っている方、わりと多いです。

夏になると、皮脂の分泌が増えたり、汗で汚れがたまりやすくなったりして、毛穴が目立ちやすくなるのは自然なこと。
ただそれに対して、

「スクラブでゴシゴシ」 「冷水でキュッと引き締め」

みたいなことをやりすぎると、逆に毛穴トラブルを長引かせる原因になってしまうんです。

たとえば、

  • 洗いすぎ → 肌が乾燥 → 皮脂が余計に出る → 毛穴が詰まる

  • 引き締め重視 → 水分が足りなくなる → 開いたまま固定されやすくなる

……という感じで、「がんばってるつもり」が実は逆効果なパターン、けっこうあります。

そもそも毛穴って、“目立たなくすること”はできても、“完全になくす”ことはできません。
だからこそ、「開きっぱなし」「詰まりっぱなし」にならないよう、循環を整えることが大事なんです。

at will では、

  1. クレンジングで余分な皮脂や角質をやさしくオフ

  2. 水分をたっぷり届けて、肌の柔らかさを取り戻す

  3. 必要に応じて引き締めケアやビタミン導入もご提案
    という流れで、「毛穴をどうにかする」より「肌を整えていく」ことを重視しています。

よく「毛穴ケアって、どのタイミングで受けるのがいいですか?」と聞かれますが、
肌がベタつくのにざらつく、いつもよりくすんで見える——
そんな“なんとなく不調”のときが、実は一番効果を感じやすいタイミングです。

毛穴が気になるときは、肌が「ちょっと休ませて」と言ってるサインかも。
無理なケアより、一度やさしく整えてあげるのが正解です。


LINEで予約を受付中! 24時間いつでも簡単に予約できます。 以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、お問い合わせください!

友だち追加

関連コラム